web漫画
画点ノキワミ、アーッ!!!
-

御三家の名前を出されたら従わざるを得ない。
まったくのオリジナル展開で申し訳ないのですが、御三家についてちと解説を。
興味のない方はスルーでお願いします。
←戻る/→続き
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
神様に性別がある以上、やっぱり子孫を残すことが前提なんだよなぁ、とか。
だからまぁ筆神たちにもそれぞれ一族があったりなんかして。
三種の神器が火・雷・氷の三属性なのでそれに準じた10種族。
なんか十二神将みたいでカッコイー(´∀`*)とか思ったのがそもそもの始まりです。
焔(緋炎)→【辰】(錬金術)・酉(槍術)・亥(武術)・申(雅楽)
雷(黄霊)→【寅】(弓術)・子(剣術)・午(忍術+後方支援)
氷(蒼氷)→【丑】(舞闘術)・巳(治癒術)・未(忍術+治癒支援)
ですが壁クンは撃神の同族だし、弓ちゃんはそもそも月詠の眷属なので含まれていません。
【】で囲った御三家を筆頭に各一族から一人ずつ筆神候補を選出して慈母に従属させるわけなんですが、
三貴子と違って筆神たちは力の衰えがありますから、世代交代があります。
実は撃神と壁神はすでに二代目です。
オロチ戦で兄が戦死し、弟である現撃神が急遽就任することになったのですが、撃神のお兄さんというのが
壁クンの父親で、壁クンの母親も前・壁神だったわけですが同じくオロチ戦で戦死してます。
あと幽ちゃんの一族は特殊で、一応蒼氷の一派ですが黄霊の一派でもあります。
ただ単純に霧→水と風属性だよなーと思っただけで( ノ∀`)ペチョン☆