
媛貴のツキアイゲノム
-
【オモテゲノム→HOT】…ハート全開ねっとり熱い。熱帯雨林系のコミュニケーション 。
*主な特徴…明るく社交的で、誰とでも話します。開けっぴろげで自分の秘密や恋愛の話なども
気にすることなくぺらぺらしゃべってしまいます。
いつでも本音でぶつかるため、もめ事も多いです。
しかし、激しい議論の中で新しい戦友(と書いてトモと読む)を見つけたりする
熱くねっとりとしたコミュニケーションを好みます。
「友情」とか「ソウル」とか「ラブ」とか大好物。
おせっかいで干渉的なことを言ったり、自分の話ばかりしたりして、時にうっとおしがられたりもします。
【ウラゲノム→PURE】…なんでも皆と一緒にやりたい「あははうふふ系発想」
【ピュア】は「皆と楽しめること」が大好物。
「常に皆で話し合って決めたほうがいい」という発想です。誰の話にも広く興味を持ち、様々な意見を交換することを好みます。一人で考え込むよりも皆とわいわい話し合ったほうが良いアイデアがでるし、
楽しいじゃないか!という心の持ち主です。協調性、協力性をフルに発揮しいいカンジの友好関係を築きます。
どこか子供っぽいところもあります。
利己的、打算的といったいわゆるズルい発想を嫌い、そうしたおとなチックの現実世界に
少々ため息をつくことがあります。
しかしそういった無邪気さがこのキャラの持ち味。
ときに駄々をこねたり、わがままを言ったりも気持ちよい関係づくりに使っちゃうセンスの人です。
・行動特性「遠足が楽しみで前の日寝れないタイプです」
・物事を柔軟に捕らえるのが得意です。
・感じたままのびのび発想し、仲間と一緒に行動します。
・目立ちたがり屋で、わがままなとこもありますが輪を乱すヤツは嫌いです。
・時にあまえたり、子供じみたわがままを言ったりします。
・気分がヘコむと突然ムクれたり、反抗したりします。
【ウラゲノム/INSPECTOR】…周囲に疑問を投げかけ、新しい可能性をみつける「どーなのよ系発想」
【インスペクター】は常に考える人です。慣例や伝統、モラルといったものすら、まず疑う。
「あーでもないこーでもない」という発想をします。
例えばなにか決め事をするときにでも「みんな、そうしてるからー」などとありがちな結論で納得することはありません。
問題や仮説を思いつき次第投げかけ自分なりに納得できる究極の意見をまとめるべく、じっくりと悩みます。
様々な意見や考えに柔軟な興味を持ち、いろいろトライしてみたりします。
時に「やったもん勝ち」的な大胆な選択で意外なチャンスを得ることもありますがふってわいたような謎の言動や行動で周囲をはらはらさせることも。
いつでも真剣に考えているのですが、比較的ころころと意見が変わったり、考えながらしゃべったりすることもあるので周囲がそのスピードに
ついていくのは容易ではありません。
「あんた、ただ文句言ってるだけじゃん」などと言われるとかなりつらいなあ。泣こう。
・行動特性「基本的に『文句言い』です」
・常識はずれのアイデアで皆を驚かせる天才肌
・定番、とかヒトと一緒に価値を感じません。
・こうしなければ!とか、こうするべき!とか押しつけがましい意見をいうヒトを嫌います。
・意外に押しが弱い一面も。自信がないとあきらめたり、意見をすぐ引っ込めたりします。
【ウラゲノム/FELING】…気持ちや直感で物事をジャッジする「フィーリング系発想」
【フィーリング】はいわゆる「カンのいい人」です。
事実だけでなく、いまの気持ちや直感を考慮して物事を決めます。
「気持ち」とか「勢い」とか「根性」とか「みんなの元気をオラにわけてくれ」とかそういうもので気持ちを左右されます。
がちがちのお役所的発想とはまったく逆。ユルユルです。かたいこといいっこなしの柔軟さ。
ときには「いいよいいよ」のお目こぼしもアリ!という寅さん気質です。
しかし、仕事やチームワークの場面では当たるも八卦。当たらぬも八卦。
話に一貫性がない、約束したことを守らない、といった風まかせの一面もままあります。
「えへへ」ですまされるか、どうかはその人の愛嬌にかかっています。
・行動特性「ふやーっとモノを考えるのが好きです」
・じっくり考えるより、直感的に行動します。
・楽観的で悩みがなさそうに見られがちです。
・数字、データ、メモ、など。実は好きじゃないです。
・前に言ったことを忘れてることがあります